今年の3月はママは、いろいろ大忙し…(^^;
ベイピコ登場せずのブログです。
毎年恒例のかぶら寿司体験会に、みかんさんと参加してきました。

旧家なので、何もかも素敵です~。

いつものように、お漬物をいただきながら~、今回は女将さんから、かぶら寿司のお話をお聞きしました。

漬け込みの用意は、すべてしていただいていて、桶に入れていくだけです。

漬け込みから自宅にあると、お店の完成品より、浅漬けで、いただくことができるので、美味しいのです!
my樽が完成です\(^o^)/5~7日重石をして待ちます♪

もちろん、日々、変化する味が楽しめて、美味しくいただきました(^^)v

翌日は、娘の卒業式。式の後、袴姿で部活の後輩から、胴上げされてて(@_@)
その夜、いつもの天麩羅屋さんでお祝いしました。
カウンター席のみのお店で貸し切り!
揚げたてをいただける幸せ♪


板さん、娘には、サプライズデザートを用意してくださいました。

翌週は、今度は次女とディズニーシーへ(^^♪
8年ぶり?娘の小さい頃は毎年行ってました。
懐かしいホテルに泊まることにしましたが、仕事終わってからの出発だったので、ホテルに着いたのは23時。


寝るだけのホテルになってしまいました。




5時半起床。
春休みでとても混雑するので、特別に朝食は6時から宴会場で!と、言われましたが、
結局、7時から、カフェでホテル自慢のフレンチトーストをいただきました。写真撮り忘れ(>_<)


開園10分前に着いたら…
ゲート前広場は人で埋め尽くされていました(@_@)!
何とか入場しましたが、待ち合わせていた弟夫婦は、大渋滞に巻き込まれていました。いつもの倍かかったそうです。



良いお天気でどこを見てもいい気持ち♬

念願のショーを2回見て、↓トイストーリーセットを注文。
(どの辺がトイストーリー???)


娘は何やらジェットコースターみたいのに乗ってました(*^^)


12時にはシーを出て、弟の車で第二の目的地、銀座に向かいました。、ここで弟はお仕事へ~。
おばさん2人をお伴に娘は、ショッピング♪
その後、娘と別行動で、2人のおばさんは、行ってみたかったこちらのビルへ ↓

洗練された空間が広がっていました。


みかんジュース専門店で、やっと一息。
目の前で絞ってもらいます。1杯みかん3個分ですって。

元気を取り戻しました(*^^*)
娘と合流。
疲れた2人は新幹線に乗る前に、静かなお店を求めて~
なだ〇で、和食をいただきました。ぼーーーっと…

鯛のけんちん蒸しや、お刺身、あさりご飯などでましたが、疲れ過ぎで写真無しです”(-“”-)”
この日は、14.1㎞歩いたらしいです。娘の荷物の多さにも(@_@。
久しぶりにとっても疲れたママでしたーーー。体力の無さ実感。
p.s 銀座で一番賑わっていたのは、なんと↓

石川のアンテナショップのひゃくまんさんでした(^O^)