かぶらずし

昨日の庭

 

DSC_5172

一晩でこんな風になりました(*’▽’)

DSC_5174

 

DSC_5175

朝、5時から今期初の除雪作業です。

DSC_1367

 

ベイピコも、「行くよ!」の声でいつもは飛んでくるのに、ホットカーペットから動きません。

DSC_5170

もう一度呼ぶと、「ここに居ます。」と伏せてしまいました(^^)

DSC_5171

土曜日、みかんさんと、前日に、突然目にした講習会に申し込み、(*´▽`*)参加してきました。

 

DSC_5124

 

かぶらずし講習会です。会場は四十萬屋本店(お漬物屋さん)明治時代の建物です。

DSC_5163

DSC_5162

DSC_5161

DSC_5160

参加者17名、お座敷で、お茶と素敵に盛り付けられたお漬物をいただきながら、社長さんより、かぶらずしの歴史や、作り方の説明をお聞きしました。

DSC_5125

DSC_5127

DSC_5129

DSC_5135

DSC_5137

鉄腕ダッシュで長瀬くんが、来てくれた話とか、嬉しそうにしてくださる、お茶目な社長さん(^^

DSC_5143

麹は、奥が深く、化学の世界・・・生き物だと、再認識。

DSC_5146

いよいよ漬け込み作業です。

DSC_5149

と、言っても、下漬けや下準備済みの至れり尽くせり状態。

DSC_5150

麹職人のお兄さんから習います。この職について8年、納豆は絶っているそうです。納豆菌は麹をダメにしてしまうそうです。

DSC_5152

蕪は金澤青かぶら、鰤の塩漬け、人参、そして、育てていただいた美味しそうな麹さん♪

DSC_5153

生きてる感じです(^.^)

DSC_5154

蕪に鰤を挟んで、麹を塗って入れていくだけです。

DSC_5155

DSC_5156

7枚の蕪(2㎏)蓋をして持ち帰りです\(^o^)/

DSC_5157

家に帰って、重石をして1週間後、食べごろだそうてす。

DSC_5169

完成予想図 ↓ (^^)v

DSC_5176